中古で買ったスーパーカブ50の前後ホイールの錆び落としとベアリング交換

スーパーカブ50の前後ホイールを中古で購入した

中古で買ったスーパーカブ50の前後ホイールの錆び落としとベアリング交換

スーパーカブ90をアルミホイールに交換しようかを迷っている。とりあえず前後ホイールの純正ハブを手に入れようと思ってカブ50の前後ホイールセットの中古を購入した。

中古で購入したスーパーカブ50の純正リム

鉄リムとスポークはバラして捨てればいいさと考えていたけれど、思ったよりコンディションはいい。綺麗に磨いて今のホイールと交換しようかな。

スーパーカブ50のリム裏の錆び

リムバンドの裏は錆びまみれだったけれどね。リム内部の錆びはリアホイールの方が酷く、フロントはマシ。リア側の方が水が飛んでくるのでタイヤ内部に水分がたまりやすいのかな? このホイールを使っていた人は雨の日もガンガン乗っていたんだろう。

フロントホイールはアクスル径10㎜かどうかをチェックして購入

スーパーカブ50のホイールのアクスルシャフト径は10㎜

ワシのスーパーカブ90は1997年以前の前期型ドラムブレーキなので、フロントドラムブレーキのアクスルシャフト径が10㎜なのかを確認して購入。カブ50用のフロントホイールは後期型も10㎜みたい。

1998年以降のスーパーカブ90は110㎜から130㎜に拡大した通称デカドラムでフロントブレーキを強化していて、アクスルシャフト径が12㎜になっている。

前後ホイールのリムの錆びを電動ドライバー&ブラシで落とす

前後ホイールのリムの錆びを電動ドライバーで落とす

リム内部の錆び落としは手作業でやるなんて面倒くさい。電動ドライバーにステンレスブラシを取り付けて一気に磨く!

前後ホイールのリムの錆びを真鍮ブラシで落とす

狭い場所は真鍮ブラシでゴシゴシ。手作業用の真鍮ブラシも持っていて、仕上げはそれでやろうと思っていたけれど、電動ドライバーだけで充分に錆びが落ちた。

E-Value 六角軸ワイヤーブラシセット 3PCS

E-Value 六角軸ワイヤーブラシセット 3PCS

786円(10/07 17:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

スポークの錆びを真鍮ブラシで落とす

ついでにスポークの汚れも真鍮ブラシで落とす。このブラシ、いつ何のために買ったのかはわからないけれど工具箱に入っていた。スポーク磨きに調度いいね。

錆びを落としたら赤サビ転換防錆剤で錆び防止作業

赤サビ転換防錆剤でホイールの錆び防止

せっかく落とした錆びが復活してこないように、赤サビ転換防錆剤を塗っておくことにした。錆び防止の薬剤は他にもいろいろあるけれど、コイツを使ったのはたまたま家に転がっていたから。この手の薬剤って一度買うとなかなか使い切れないので、こんな時に消費してあげないとね。

ソフト99(SOFT99) 補修用品 赤サビ転換防錆剤 09204

ソフト99(SOFT99) 補修用品 赤サビ転換防錆剤 09204

750円(10/07 17:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

赤サビ転換防錆剤でホイールの錆び防止

リム裏に赤サビ転換防錆剤を筆で全体的に塗り塗り。筆は赤サビ転換防錆剤の付属品。

赤サビ転換防錆剤でスポークの錆び防止

赤サビ転換防錆剤はまだまだ使い切れそうにないので、スポークにも塗ってやる。

赤サビ転換防錆剤を塗って1日後のリム

赤サビ転換防錆剤を塗って1日経った後のリムはこんな感じ。黒というより濃い青紫色に赤錆びが変化している。

前後ホイールのリム幅がカブ50はカブ90より狭かった

旅とバイクとMINI by ターミー

作業中にふとリムのサイズを見たところ。前後とも17×1.20。カブ90は前後とも17×1.40だったはず…と思って調べたら、カブ50はパワーがないので燃費向上のためリムを細くしているみたい。カブ90はパワーがある分、太くて丈夫なモノを採用しているのね。

パーツリストで調べるとハブは50も90も共通。少なくともハブが流用できるのは間違いない。前後ともタイヤサイズはカブ50リムでも90と共通にできるから、タイヤの見た目には影響はない。近所しか走らないし、飛ばさないし、このリムでもいいかなぁ~。ゆっくり考えよう。

スーパーカブのホイール&スポークの掃除完了!

旅とバイクとMINI by ターミー

そんなこんなで予備のホイール&スポークの掃除は完了! ベアリングやダストシール類もモノタロウで注文したので、届いたら交換して、このホイールをそのまま使うかアルミリムに交換して使うかを考えよう。

掃除が終わったらホイールベアリング&ダストシール交換

ベアリングプーラーでホイールベアリングを抜く

予備のホイールの使い道もまだ決まっていないのにベアリングとダストシールを交換することにした。次にいつ使うのかと思いながら購入したベアリングプーラーが今年は2度も役立っちゃった。ホイールベアリングはクランクケースのベアリングよりキチキチに圧入されているので、ベアリングプーラーがないと外せる自信がない。

ベアリングプーラーでホイールベアリングを抜く

グリグリ、グリグリ、ベアリングを回して引っこ抜く。ベアリングプーラーを使うのは2度目だけれど、滅多に使わない工具なので毎回ネットで使い方を調べないとわからない。

引き抜いたベアリングとダストシール

引き抜いたベアリングとダストシール。右側の内径が小さいのがフロント側のベアリング。左側がリア用。

HA02のカブ90は前期と後期でベアリングの種類が違い、ワシの前期型は6300LLUを2個使用。アクスルシャフト径が12㎜になった後期型のデカドラムには6201LLUを使用。リア側のベアリングは前期・後期ともに6301LLUを2個使用する。

ベアリングを外したスーパーカブのホイール

すっからかんになったスーパーカブのホイール。新しいベアリング類が届いたら、ベアリングインストーラーで打ち込んで予備ホイール整備はおしまい。

スーパーカブ初心者が整備にチャレンジするのにオススメな書籍

これからカブカスタム、整備にチャレンジする人はこの2冊さえあれば、だいたいのことができるよ!

HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ 車体編

HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ 車体編

2,090円(10/07 15:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ エンジン編

HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ エンジン編

2,090円(10/07 12:26時点)
Amazonの情報を掲載しています