【埼玉県秩父市、飯能市周辺の魅力的な観光地26選】飯能市での週末移住でお出かけしたいところをピックアップ
埼玉県飯能市での週末移住で遊びに行ってみたい場所を26ヶ所選んでみました
まだ飯能市の山奥に家を購入しただけで、週末移住が始まるのはこれから。だけれど、飯能市とその周辺で遊びに行ってみたい場所はたくさんあります。週末移住では家やお庭いじりに使う時間も多いと思いますが、土日のどちらかは下記で紹介するようなスポットに遊びに行ってみたいと思います。
子供と行きたい、埼玉県飯能市周辺のお出かけスポット
飯能周辺のお出かけスポットを飯能市とそれ以外で分けて紹介します。まずは飯能市内のお出かけスポットの紹介からはじめましょう。
PANZA宮沢湖
我が家の娘は3歳を過ぎたので、そろそろこういうアスレチックでも遊べるようになってきたはず。最初は少し怖がるかもしれませんが、週末移住の家からは近いし、早いうちに遊びに行ってみようと思います。PANZA宮沢湖で遊んだら宮沢湖畔をのんびりお散歩のような楽しみ方できるので、1日たっぷり遊べそうです。
住所 | 埼玉県飯能市大字宮沢327-6 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 10:00(受付開始9:30)~16:00 |
定休日 | ‐ |
料金・Webサイト | 詳しい料金はこちら |
ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ metsa(メッツァ)
PANZA宮沢湖のすぐそばにあるムーミンバレーパークも子供を連れて遊びに行きたい場所です。次に紹介する「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」とテーマがややかぶりしてそうですが、こちらの方が新しくできた施設なので綺麗で、内容も充実しているはず。
住所 | 埼玉県飯能市大字宮沢327-6 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | ‐ |
料金 | 詳しい料金はこちら |
Webサイト | こちら |
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
ムーミンバレーパークができるまでは飯能でムーミンが楽しめる場所と言えば「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」でした。子供が生まれる前に一度遊びにいったことがありますが、お散歩するのに調度いい公園の中に、ムーミン谷のような建物がいくつか建てられている感じの場所です。普通の公園に遊びに行く感覚でも楽しめますし、近所の人たちはきっと気軽に遊びに行く場所として利用しているのでしょう。
住所 | 埼玉県飯能市大字阿須893-1 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月曜 |
料金 | 無料 |
Webサイト | こちら |
フォーミュランド・ラー飯能
本格的なカートレースが行われている場所で、大人が遊びに行くのが中心のようですが、子供向けのキッズカートスクールも開催されています。キッズカートスクールのビギナークラスにいつか子供を参加させてみたいですね。ちなみにキッズカートスクールは5歳以上で身長110cmを超えないと参加できません。我が家の娘はやっと3歳になったところなので、遊びに行けるのは早くて2年後ですね。
住所 | 埼玉県飯能市大字赤沢1117 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 10:00〜20:00(10月16日~4月は18時まで) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | こちら |
Webサイト | こちら |
名栗カヌー工房
名栗カヌー工房はカヌー制作、販売の工房なんですが、予約制でカヌー体験を楽しむことができます。名栗湖や名栗渓谷に遊びに行ったついでに子供にカヌー体験をプレゼントしてあげたいな、と妄想中です。上で紹介したメッツァビレッジ(宮沢湖)にもカヌー体験ができる工房があるので、宮沢湖の方で先にカヌー体験をするかもしれません。
住所 | 埼玉県飯能市大字下名栗1817-9 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 年中無休 |
Webサイト | こちら |
入間川の名栗地区でのホタル観賞
入間川は水が綺麗で、川沿いのあちこちで初夏は蛍が見られます。週末移住先の家周辺でも蛍が飛んでいると聞きましたが、名栗湖の方まで行けばたくさんの蛍が舞う姿が楽しめるそうなので、6月後半~7月初旬にかけて子供を連れて蛍を見にいくつもりです。都心に住んでいたら蛍なんてまず見られません。こういう環境が身近にあるのが飯能での週末移住の魅力の1つですね。
飯能市立こども図書館
ウチの娘は今はあまり絵本を読まず、読書できる子になるのか少し心配なので、飯能市中心部にある飯能市立こども図書館にも遊びに行ってみたいです。図書館のすぐそばには水遊びができる飯能河原がありますが、河原は週末移住先の家の目の前にあるので…図書館だけの利用になりそうです。観光地というレベルではありませんが、近くには昭和レトロな雰囲気が漂う飯能銀座商店街もありますよ。
住所 | 埼玉県飯能市稲荷町25-8 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
Webサイト | こちら |
飯能市民プール
週末移住先の家の目の前に入間川が流れていますが、普段の水かさは泳げるほどではないので、夏は市民プールにも遊びにいくでしょう。市民プールだから入場料が安いのが嬉しいですね。
住所 | 埼玉県飯能市飯能372 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | 夏季のみ開業 |
料金 | 一般150円 小・中学生100円 幼児無料 |
Webサイト | こちら |
名栗湖(有間ダム)、名栗渓谷
カヌー体験ができたり、名栗渓谷でトレッキングが楽しめるようです。川遊びできる場所としても有名ですが、週末移住の家の前でも川遊びはできるので、名栗渓谷の散策で訪れることになりそうです。
住所 | 埼玉県飯能市大字下名栗 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
天龍寺
週末移住先の家からは結構離れていますし、子供はまだ寺社仏閣を楽しめる年齢ではないので、いつ行くことになるかはわかりませんが、どこかにドライブに行ったついでに立ち寄りたいお寺もメモしておきましょう。
住所 | 埼玉県飯能市南461 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
天覧山
飯能市内中心部にある標高200mの小さな山です。明治天皇が上ったことから天覧山と名付けられました。山頂に展望台があるので、いずれ子供を連れて軽いトレッキングに行ってみるつもりです。飯能市の夜景を見るために訪れる人もいるようです。
住所 | 埼玉県飯能市大字飯能 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
飯能市周辺にあるおすすめ観光地
その他、飯能市近郊にも訪れてみたい場所がたくさんあります。どちらかというと飯能市外の方が観光地には恵まれている気がします。飯能市に拠点を置けば、秩父周辺をドライブして回るのは簡単なので、下記で紹介するような観光地を訪れながら週末を楽しむことになるでしょう。
曼珠沙華の時期の巾着田
飯能市を知る前から「いつか写真を撮りに行きたい」と思っていた場所が日高市にある巾着田(きんちゃくだ)です。シルバーウィークあたりから見頃を迎えるので、私と奥さんの両親も招待して、巾着田が混み合う前の時間に遊びに行ってみる予定です。シーズン中の駐車場は朝7時から入ることができるので、朝6時半くらいに週末移住の家を出れば混む前に訪れることができるはず。
住所 | 埼玉県日高市大字高麗本郷125-2 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
ベストシーズン | 9月中旬~10月上旬 |
営業時間 | 駐車場利用が7:00~17:00 |
Webサイト | こちら |
坂戸市の聖天宮
聖天宮は近隣の坂戸市にある台湾の道教の寺院です。こちらも飯能への週末移住を決める前から行ってみたかった場所で、仏教寺院とは違った色鮮やかな寺院建築が楽しめます。都内に住んでいたら、家族を連れてわざわざここに遊びに行くのはなかなか難しい(他に家族が行きたい場所がたくさんあるため)のですが、飯能で週末を楽しんでいたら、ちょっと遊びに行ってみようよ、と言い出しやすくなりますね。
住所 | 埼玉県坂戸市大字塚越51-1 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | こちら |
Webサイト | こちら |
高麗神社(こまじんじゃ)
7世紀に朝鮮半島から渡ってきた渡来人が移住した地域がこの辺りで、高麗という名前の由来はそこから来ているそうです…どんな神社かは行ってみないとわかりませんが、巾着田と合わせて訪れることになるでしょう。
住所 | 埼玉県日高市大字新堀833 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
Webサイト | こちら |
越生梅林(おごせばいりん)
越生梅林はTVでもよく紹介される有名な梅林です。梅林の時期以外の越生も散策するのには素敵な場所なので、梅林の時期とそれ以外の時期の両方で訪れてみたいと思います。
住所 | 埼玉県入間郡越生町大字堂山113 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
ベストシーズン | 2月半ば~3月後半 |
営業時間 | 8:30~16:00 |
料金 | 300円 |
Webサイト | こちら |
国営武蔵丘陵森林公園
飯能市内からは約35kmとそれなりに離れているので、訪れるのは結構先になりそうです。広大な敷地がある公園なので家族と一緒にいつか遊びに行ってみたいと思います。
住所 | 埼玉県比企郡滑川町大字山田1920 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | こちらで確認 |
定休日 | こちらで確認 |
料金 | こちらで確認 ※無料開放日あり |
Webサイト | こちら |
吉見百穴(よしみひゃくあな)
武蔵丘陵森林公園に行ったときに一緒に訪れようと思っている1400年前の古墳時代の遺跡が吉見百穴です。昔の人が穴の中で生活していた場所かと思って調べてみたら、古墳時代のお墓の跡なんですね。
住所 | 埼玉県比企郡吉見町大字北吉見327 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
芝桜の丘(羊山公園)
羊山公園の芝桜は何年も前にバイクツーリングで訪れたことがあります。秩父周辺を気に入ることになったきっかけの場所ですね。芝桜の季節の羊山公園は視界一面に芝桜が広がり、都内からでもわざわざ見に行く価値があります。都心から近い芝桜の名所はここか、袖ケ浦市の東京ドイツ村しかありません。長瀞など、他の秩父の観光名所と一緒に訪れたい場所ですね。
住所 | 埼玉県秩父市大宮6360 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
ベストシーズン | 4月半ば~5月初旬まで |
料金 | 300円 ※中学生以下無料 |
三十槌の氷柱
三十槌の氷柱は何年も前から訪れてみたかった場所です。真冬の限られた時期しか見られないのですが、都心からのアクセスが良くなく、車で遊びに行くにもスノータイヤを履かせる必要があり、行きたいけれどなかなか行けない場所でした。せっかく飯能で週末移住を楽しむなら三十槌の氷柱は必ず訪れてみたい場所です。
住所 | 埼玉県秩父市大滝4066 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
ベストシーズン | 1月上旬~2月下旬 |
Webサイト | こちら |
秩父高原牧場内の天空のポピー
今回、飯能に週末移住決めてからお出かけスポットを調べて初めて知った場所です。羊山公園からそれほど遠くない場所にありますが、羊山公園の芝桜とシーズンが少しだけずれているので、同じタイミングで遊びに行くことができないのが少し残念ですね。
住所 | 埼玉県秩父郡東秩父村大字坂本2951 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
ベストシーズン | 5月半ば~6月初旬 |
営業時間 | 8:30~17:15 |
定休日 | 月曜日 |
Webサイト | こちら |
あしがくぼの氷柱
三十槌の氷柱とは少し趣の違う氷柱が見られる場所で、都心からのアクセスはこちらの方が少しだけマシです。三十槌の氷柱とベストシーズンは同じなので、一緒に訪れてみたいと思います。
住所 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ケ久保 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
ベストシーズン | 1月上旬〜2月下旬 |
料金 | 環境整備協力金300円(中学生以上) |
フォレストアドベンチャー秩父
アスレチック遊具が楽しめる場所なので、天気がいい日に子供を連れてドライブに行く場所としてリストアップしてみました。宮沢湖とフォレストアドベンチャー秩父と交互に遊びに行きながら、どちらの方が子供が喜ぶのかをみてみたいと思います。
住所 | 埼玉県秩父市久那637-2 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | – |
料金 | 下記Webサイトを参照 |
Webサイト | こちら |
三峯神社
関東一のパワースポットと呼ばれている場所なのでTVや旅行雑誌などで何度も見かけていた神社です。行ってみたいと思っていたものの、秩父の少し奥まった場所にあり、これまで遊びに行ったことはありませんでした。飯能市での週末移住が始まったら気軽に訪れることができる距離なので、行ってみたいと思います。
住所 | 埼玉県秩父市三峰298-1 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
Webサイト | こちら |
長瀞岩畳
長瀞岩畳はバイクツーリングで何度か訪れたことがありますが、岩畳を見るだけなら一度訪れると充分な印象です。近くをSLが走っているので、子供にSLを見せたり、長瀞舟下りに初チャレンジしてみたりしたいと思います。
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
こども動物自然公園
飯能市からは少し距離がありますが、娘を連れて遊びに行ってみたい場所としてリストアップしました。
住所 | 埼玉県東松山市大字岩殿554 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 大人(高校生以上)520円、小人(小・中学生)210円 |
Webサイト | こちら |
智光山公園 こども動物園
こども動物自然公園に比べると規模は小さめですが、飯能市から近く、小さな子供が楽しむには十分な規模なので、こちらの動物園を訪れる機会の方が多そうです。
住所 | 埼玉県狭山市柏原864-1 |
---|---|
Googleマップ | 地図はこちら |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 大人(高校生以上)200円、小人(小・中学生)50円、未就学児は無料 |
Webサイト | こちら |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません